6月が終わりました。
うん、あっという間。
そして、ふと、こんな想いが。
いつもそばにいるひめうみ、いつも一緒に変わらない毎日を送っているつもりですが、僕は気づいています。
2匹の微妙な変化に。
毎日少しずつですが変化しているんです。
変化っていうのは、「飼い主への気持ち」です。
特にひめちゃん!

ひめが子犬のときはそりゃもう暴れん坊で嚙み癖がひどく、しつけが難しい子でした。
まぁ、柴犬特有の「我が強い」とでも言うんでしょうか。
原因は色々思いつきますが…。
まず、マズルを握って「ダメ」という今ではもう古く絶対にやってはいけないしつけ。
はぁ、なんてかわいそうな事をしていたんだろう。
さらに、間違ったことをしてしまったら「怒る」しつけ。
これもダメなんですよね。
そしてそして、ひめをわが家に迎えてすぐに「ケンネルコフ」を患ってしまったんですが、近くの病院でいいやと安易な考えで、やぶ医者に連れていってしまったこと。
軽い症状だったのですが、知識不足の先生により無意味な注射をされたんです。
そんなこともあり、たぶんひめはすごくストレスだったと思いますし、僕ら飼い主におびえていたりして嫌いになっていたと思います。
ひめにとってはペットショップにいた方が楽しかったかもしれません。

しつけがうまくいかないイライラもあり、また怒る。
なので、ひめは3歳近くまで飼い主を嚙むことなんてよくありました。
だけどね、ある時から決めたんです。
怒るのをやめよう!
って。
そしたら段々とひめの気持ちも変わってきたような気がするんです。
そして、4歳にもなり僕ら飼い主のことをやっと信頼するようになってきた気がするんです。
上の写真が一生懸命のへそ天ですw
お腹を見せる行為は安心している時にやる行為ですが、ひめは今まで絶対にやりませんでした。
よく見るへそ天とは違いますが、これでもひめは最大限の行為です。
はっきり言ってこれをやってくれただけでも嬉しいんです。
…。
とまぁ、色々ありますが、
今日はこの辺で。

今では皆仲良しです!
これからも、みんなで楽しく過ごしていきましょ♪
おわりっ。
◇─+゚*。:゚+─◇─+゚*。:゚+─◇─+゚*。:゚+─◇
ひめうみは2つのランキングに参加しています。下の2つをポチっとしてくれると喜びます。



