みんなでお散歩がもっと楽しくなるように、 ひめうみ達の目標を作りました。



周りの柴犬たちを見ていると、ほとんどが飼い主にくっついて歩いている光景をよく目にします。
そして、必ずこう思います。

ひめうみは同じ環境なのに性格が違うので散歩の仕方も真逆です。
それぞれ悪いところがあるので、それを直せたらなと毎日思います。
そういう訳で、ひめうみ達の目標を発表したいと思います。
まずは、ひめから。

ひめの目標
- 拾い食いをしない
- 引っ張り癖を直す
ひめはよくお散歩で鼻をクンクンして拾い食いをします。
よくそんなの見つけてきたね!(汗)とありえない場所から拾ってくるので、それを直したいと思います。誤飲の可能性だってあるからね。
それと、ロングリードを小さい頃から使っていたので引っ張り癖があります。
でも、これは少しづつだけど改善されている気がします。
ひめはお利口さんだからね。頑張ろう。
では、次にうみちゃんの目標。

うみの目標
- 歩けるようにする
- 「こっち」を覚える
うみちゃんは結構大変かもです。
まずは、「歩けるようにする」ことです。本当に疲れているのか演技なのかわかりませんが、抱っこおねだりをしてくるので、それをできるだけなくそうと思います。
そのせいでママはよく抱っこして腕がパンパンになって疲れています。(筋肉モリモリ)
たまに、限界が来るとこうやってカートに乗せています。

だけど、カートを持っていくと抱っこしなくていい反面、次の課題が…。
それが、「こっち」ができないこと。
グイグイ引っ張りながら好きな場所に行っちゃうんです。好きなところに行くのは構わないんですが、「こっち」って言ってもその場でふんばって動かなくなっちゃいます。
これを直さないと思わぬ事故にあう可能性もあるので必ず直したいところです。
いや、むしろ絶対。
うみちゃんにとってこの2つのしつけは大変ですが、これを直すためには すぐ抱っこしちゃうママの教育も必要かもしれません。w
いや、絶対必要!w
ひめのしつけはすぐにできそうですが、問題は…。、
うみとママのコンビのしつけが大変そうです。
よし、頑張ります!w
おわりっ。
◇─+゚*。:゚+─◇─+゚*。:゚+─◇─+゚*。:゚+─◇ ひめうみは2つのランキングに参加しています。下の2つをポチっとしてくれると喜びます。



