子犬の時からずっと大事にしてくれる愛犬ひめのおもちゃ

チロ(飼い主)
こんにちは!黒豆柴ひめの飼い主 チロ(@chiro_camera)です!
愛犬ひめ
ひめです!!(Instagram

せっかく買った新しいおもちゃで愛犬を喜ばせようと思っても、すぐに飽きてしまい遊ばなくなってしまうことがあります。

初めは興奮して噛んだり振り回したりするのですが、日がたつにつれてポツンと部屋のすみに置き去りに…。

こんな光景を見てしまうと、ものすごく切なくなるんですよ。

せっかく買ったのに…。

あぁ、もったいない..。

だけどね、そんな悲しいこと以上に、愛犬は自分のお気に入りのおもちゃを大事に大事にしてくれるんですよ

そのおもちゃで毎日遊んでくれたときは、

チロ(飼い主)
あぁ、買ってよかった(^^)

って、喜ばずにはいられません!

今回はわが家の愛犬ひめのお気に入りのおもちゃを紹介します。

愛犬におもちゃをプレゼントしてもすぐに飽きてしまう

hime-life-items37
基本的にワンちゃんっていうのは、新しいおもちゃが好きというか、初めて目にしたおもちゃはとりあえず匂いをかいでから口にくわえて遊びます。

このロープを買った理由はひめがまだ乳歯の頃、とても歯がゆそうにしているので、思いっきりかぶりつけるものとして与えてみたのですが、今では全く興味をもちません。
hime87
hime88
だからやっぱり、どんなものであれ、とりあえず新しいおもちゃには片っ端から口にくわえます。

しかし、これが誤飲の原因にもなるので、注意が必要です。

喜ぶのはまだ早いってことですね。
hime84
そして、ワンちゃんにとって「飽きる」とはどういうことか。

それは、完全拒否ということだと思います。

こんな風に▼
hime85
このおもちゃはAmazonでも人気の商品だったので、わが家のひめも喜んでくれると思ってましたが、2日目にはもう興味を無くしてしまいました。

今となっては幻のおもちゃになっています(汗)

こんな風にいらないアピールがスゴイです…。
hime-move1
やっぱりワンちゃんにも性格があるので、周りでは人気があるおもちゃでも、興味がないものには無関心になってしまうようです。

ひめのお気に入りおもちゃ

そんないらないアピールが激しい愛犬ひめですが、可愛いとこだってあります。

それはお気に入りのおもちゃを大事にしてくれることです。

この真っ赤なリンゴのぬいぐるみは嫁さんが閉店ギリギリの中、最初に買ってくれたおもちゃです。

hime-life-items11

子犬のときはまだ噛んだまま歩けなかったけど成長していくにつれて、リンゴをくわえたまま歩き回ります。ときには走ったりソファーにジャンプしたり、葉っぱの部分をくわえてぶんぶん振り回したりなど、楽しく遊んでくれます。
hime90
黒豆柴にはぴったりの赤色だし、遊び方を覚えてからはこのぬいぐるみを子犬の時からずっと肌身離さず遊んでくれてるおもちゃです。

これで遊んでいる姿を見るととてもほっこりします(^^)

まとめ

ペットショップに行けばたくさんのおもちゃがありますが、どのおもちゃが気に入ってくれるかは実際にあげてみないとわからないです。

だけど、気に入ってくれるおもちゃを見つけたときの喜びは飼い主にだけしかわからな

ちなみに僕のInstagram(インスタグラム)の知り合いの傾向から、どうやらワンちゃんはスリッパがたまらなく好きみたいです(笑)

こんな風にね(^^)▼
hime89

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です